水虫のお話

水虫になりやすい人の特徴

四季があり、湿度が比較的高い日本では、
水虫に悩まれている方が多くいます。

昔と違い女性も多く働く世の中になり、
一日中、遅くまで働く女性の姿は、
今では珍しくなくなりました。

週末となると、フィットネスジムに通っている、
なんていう方も本当に増えました。

そして、同時に爆発的に増えたのが水虫です。

とある調査結果によれば、
20代から30代半ばの女性の40%の方が、
一度は水虫に悩んだと回答しているそうです。

ところで、水虫になりやすい人の特徴って、
どういうものがあるのでしょうか。

【その1】体質面

実は体質面や足の形などで、水虫になりやすい、
なりにくいというのがあったりします。

例えば、角質層が厚い人は注意が必要です。
白癬菌の好物は角質層の主成分であるケラチンだからです。

次に汗かきの方も注意が必要です。

汗、垢、ケラチンは白癬菌を増殖させるためには、
欠かせない要素な上、蒸れの原因になるので、
汗かきの方は水虫になりやすいと言えます。

そして、3つ目は足の指が太くて短い方や、
指間が詰まっている方、
足全体がずんぐりむっくりしている方、
扁平足の方はご注意下さい。

蒸れやすく、垢などが溜まりやすいため、
水虫になる可能性が高くなっています。

【その2】 環境面

次に環境面です。

以下の該当がある場合、注意をして下さい。
1)家族に水虫の患者さんがいる
2)ペットを飼っている
3)毎日同じ靴を履いている
4)フィットネスジムに通っている
5)スーパー銭湯や温泉などによく行く
6)あまり掃除機をかけない
7)お風呂はシャワーが多い

いずれも水虫の原因菌である白癬菌が多くみられ、
水虫の感染経路の代表例ばかりです。

ペットからもうつるの?と思われるかもしれませんが、
特に長い毛を持つ犬や猫などに多く見られる動物性好菌があり、
小型犬や猫など抱っこをしていた結果、
感染したという話も耳にするので、ご注意下さいね。

【その3】 患者の意識
あまり気づかれていない事なのですが、
実は多いというのが患者さんの意識なのです。

足が濡れても、蒸れても拭き取らず放っておく事や、
風呂上がりにも水気をキレイに拭き取らなかったりする事など、
誰しも思い当たる節はあると思います。

更には、水虫かなと思っても、認めたくないという気持ちや、
病院に行くのが面倒だからという理由で放置していたりする
そういう何気ない、ちょっとした意識があるかどうかが、
水虫になりやすいか、そうでないかを左右しています。

いかがでしたか?
出来れば水虫にはなりたくないもの。
日頃からの手洗いみたいなもので、足も清潔に保ちましょう!

この記事をSNSでシェアする

Facebookでシェア

Twitterでシェア

こちらもおすすめ
水虫内服薬の副作用に勝つ!肝機能向上に繋がる3つの食べ物
手水虫にも効く!?ティートゥリーアロマ
インフルもノロも手水虫も撃退!? 大源製薬の凄い奥の手とは?
あきる野市ゆき皮膚科クリニックエフゲンカサカサ水虫クリーニングスプレーチェックブーツ乾燥タイプ予防法公立阿伎留医療センター兵庫県立尼崎病院北村クリニック収納基礎夏秋医院安田皮フ科安藤病院小川医院小水泡型水虫平本皮フ科感染症東京都桜井医院樋口クリニック水疱水虫水虫薬治療方法爪水虫特徴白癬菌稲城市米山医院脱臭効果臭いの原因若葉台ひふ科草花クリニック足裏趾間型水虫重曹除菌陰干し3ヶ月