トップカテゴリー 水虫のお話 未分類 予防・再発防止のお話

冬至の柚子湯で免疫力UP! 血の巡りを良くして水虫改善!

2016年12月21日は冬至。
冬至は湯舟に柚子を浮かべて入浴をするのは日本古来からの風習でした。
そもそも、なぜ柚子なのか。
なんの疑いもなく柚子湯に入っていましたが、水虫にも柚子湯は効果があるのか?
また、家族に水虫の人がいる場合、同じお湯のお風呂に入っても大丈夫なのか?
今回はその疑問にお答えしたいと思います。

目次
・冬至の柚子湯、水虫にも効果あり!?
・水虫の人と同じお湯のお風呂は大丈夫?
・まとめ

【冬至の柚子湯、水虫にも効果あり!?】

ウィキペディアによると、現代科学に於いても柚子湯には血液の流れを良くしたり、冷え性や神経痛や腰痛が和らぐ効果があるとされています。
冬至に柚子湯に入るという由来は諸説あるようですが、
江戸時代当時は「湯治」と「冬至」のダジャレで、「柚子」を入れることも「身体息災であれば融通(ゆうずう)が利くとのこじつけ」であったそう。

しかし、現代になって、柚子を浮かべたお風呂とそうでない普通のお風呂に入った場合、入浴後に4倍のノルアドレナリンが放出されることが確認できたそうです。
ノルアドレナリンは血管を収縮させ、拡張する効果がある成分なので、水虫の場合は幹部の血管も収縮して血液循環が良くなり、自己治癒能力が活性化させられるようですね。
以前、血管の血のめぐりが良くなり、水虫が改善される内容の記事を書きましたので、合わせてこちらも是非お読みください。
 
click→【冬の水虫対策】血行促進で治癒力アップ?! 血行を良くする正しい靴下選び3つのポイント
 
また、柚子の皮にはクエン酸やビタミンCも含まれているので、冬にありがちな「ひび・あかぎれ」を改善したり、湯冷めを防いでくれるそうですよ。
「柚子」は冬の季語でもありますから、冬は特にスーパーの青果売り場でも柚子を見かける季節です。
先人たちの知恵を借りて、水虫の改善にぜひ試してみるのも良いでしょう。
冬至を過ぎてもしばらくは「柚子湯」の効果は期待できそうですね。

citron-1241690_1920

【水虫の人と同じお湯のお風呂は大丈夫?】

結論から申し上げると「大丈夫」です。
水虫の人から水虫が感染してしまう主な原因は「バスマット」や「スリッパ」などから。
もし、家族に水虫のひとがいるのなら、浴槽に入る前に入念に足を洗い、バスマットを別々にする方法が望ましいですね。
お湯であれば、水虫の原因の白癬菌は流れてしまい、皮膚に付着することができません。
ですが、バスマットで足を拭いた後に「水で流す」工程がありませんので「水虫に感染する」ことになってしまうのです。
ですから、お湯は共有しても水虫には感染しません。ご安心ください。
今年の冬は、お風呂に柚子を浮かべ、ご家族全員で柚子湯を楽しまれてはいかがでしょうか。

baby-179377_1920

【まとめ】

冬は夏に比べ、空気が乾燥してさらに寒いので、水虫の治療には適している季節と言われています。
冬になって症状が治まったと思っていて油断すると、夏に再発してしまう危険性があることは何度かお伝えしています。
日々の生活に水虫を完治させられるような方法を取り入れてみるのが望ましいですね。
今回は「冬至の日に柚子湯で湯治を」おすすめします。
ぜひお試しくださいませ。

この記事をSNSでシェアする

Facebookでシェア

Twitterでシェア

こちらもおすすめ
冬はカサカサ水虫にご用心!そのカカト大丈夫ですか?
がさがさカカトをすべすべに!冬のフットケア方法!
水虫の発見者
あきる野市ゆき皮膚科クリニックエフゲンカサカサ水虫クリーニングスプレーチェックブーツ乾燥タイプ予防法公立阿伎留医療センター兵庫県立尼崎病院北村クリニック収納基礎夏秋医院安田皮フ科安藤病院小川医院小水泡型水虫平本皮フ科感染症東京都桜井医院樋口クリニック水疱水虫水虫薬治療方法爪水虫特徴白癬菌稲城市米山医院脱臭効果臭いの原因若葉台ひふ科草花クリニック足裏趾間型水虫重曹除菌陰干し3ヶ月