Tag Archives: 水虫予防

水虫のお話 予防・再発防止のお話

ご家庭で出来る水虫予防

近年のブーツやストッキングを一日中、
履く若い年齢層の女性が増えるのに伴い、
水虫が広がっているという話は有名ですが、
子供たちにも水虫が広がっているのをご存知でしょうか。

昔と違い、子供たちの生活もずいぶんと様変わりしました。

連日のように夜遅くまで塾に通い、
靴下や靴を履いたままでいる時間が長くなった事も
大きな原因なのかもしれません。

しかも子供は大人以上に汗かきですし、
学校や友人の家から白癬菌を持って帰ってくる
なんてことも当然のように考えられます。

せっかく家の中を清潔にするべく、掃除機を毎日しても、
これじゃ台無しですよね。
では、どうしたらいいのでしょうか。

今回は家庭で簡単にできる水虫の予防方法を
お伝えしたいと思います。

【その1】 帰宅後は、手洗い、うがい、足洗い

白癬菌は実は弱い菌でもあるので、
感染しても24時間以内に水で洗い流せば、
それだけで十分に予防になります。

オススメなのはエフゲンの薬用フットソープ

これを使えば、手水虫の感染予防にもお使い頂けます。

殺菌作用のあるティートゥリーの爽やかな香りの元、
足を洗って、白癬菌をしっかりと
洗い落としてもらえればと思います。

【その2】5本指ソックスを履かせる

汗かきな子供達には、出来る事ならば、
5本指ソックスを履かせるのが良いでしょう。

足の大きさがまだ成長段階の子供たちは、
指と指の間の隙間が少なく、白癬菌が狙いやすいので、
それを防ぐという意味でも5本指ソックスが効果的なのです。

普通の靴下の場合、1日最低2回くらいは交換して欲しいですね。

【その3】毎日、こまめに掃除機と雑巾がけをする。

やはり水虫の予防に、お掃除に勝るものはありません。
ただ、掃除機というのも、100%吸い取れる訳ではないので、
雑巾がけをすることで、白癬菌を床から拭い去りましょう。
クイックルワイパーのようなものを使うのも効果的ですね。

【その4】家族に感染者がいたら、全員で協力して退治する

水虫を患った子供たちの3人に1人は、
実は家族に水虫の患者がいたというデータがあります。
自分のひびの入ったかかとを見て、
これは水虫じゃないから大丈夫だろうと思っていたお母さん。
実は水虫で子供にうつった原因はお母さんだったなんていう
ショッキングなお話もあったりします。

水虫を持っている家族がいたら、靴下を履いてもらって、
うつらないようにするなど家族協力の元、治療をしましょう!

今回のお勧めの商品

エフゲン薬用フットソープ
販売価格:1,523円
詳細はこちら

Read More
水虫のお話 予防・再発防止のお話

おしゃれな長靴たちに潜む罠

長引く梅雨にゲリラ豪雨。
雨の中、歩くと濡れて辛いですが、
その心配を吹き飛ばしてくれるのが、長靴です。

小さい頃は好きだった長靴。
でも、大人になるにつれて、疎遠になり、
気がついたら履いていない方、
多いのではないでしょうか。

そんな長靴。
長い間、柄も種類も少なく、
ファッション性も低かったので、
敬遠されてきましたが、
実は最近、お洒落になった事もあり、
広い年齢層の女性に人気なのです。

私も女優さんが格好よく履いているのを雑誌で見て
思わず買ってしまったカーキー色の「HUNTER」。
アウトドア大好きな私はとても重宝しています。

また、AIGLE、umo、dafna、chookaなどに加えて、
最近では、一流ブランドでもある
CHANELやGUCCI、COACH、EMIRIO PUCCIなどまで、
長靴の商品を出しているってご存じでしたか。

デザインも豊富で高品質。
価格帯も1万〜2万円ほどという事もあり、
雑誌掲載やセレブや芸能人にも愛用され、
一気に人気が出ました。

ただ・・・

このようなレインブーツの台頭は、
足が濡れないという面は良いのですが、
足ムレも相当にあるので、注意が必要です。

水虫は湿度が大好きですから。

水虫の原因菌である白癬菌は、
3つの条件が揃うと、
活発に活動すると言われています。

1)温度26度前後であること。
2)湿度70%以上あること。
3)足裏の汗や皮脂があること。

まさにレインブーツの環境だと思いませんか。

ですので、できたら雨の日、
外出先から帰ったら足裏はしっかりとタオルで拭き取り、
長靴もドライヤーで乾燥させてください。

そして、石鹸で足裏を洗いましょう。

水虫の原因菌である白癬菌は、
24時間以内に入浴などでしっかりと洗い流せば、
感染の危険は大きくなくなりますので。

Read More
コラム

レインブーツからの脱出方法

梅雨の時期。
レインブーツを履いたのはいいけれど、
レインブーツが脱げないって経験ありませんか。

むくみの経験のない方は想像できないと思いますが、
レインブーツは、ラバーで膝丈まであって、
足がむくんでしまうと真空状態になってしまい、
脱ぎたくても脱げないなんて事が起こります。

そもそも、梅雨をもたらす低気圧は、
文字通り空気が薄く、
「気圧」が弱い状態を指します。

外から押される力が弱まるせいで、
身体を構成する器官や細胞は膨張し、
しかも水分は下半身へ向かうので、
脱げなくなるのです。

では、どうしたらいいのか。

答えは、足のむくみを取る事。

今回は特別に、足のむくみの取り方を
皆さんに伝授したいと思います。

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃脚┃┃の┃┃む┃┃く┃┃み┃┃の┃┃取┃┃り┃┃方┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

やり方は簡単です。

 ┏━┓
 ┃1┃ ふくらはぎの裏側をさすり上げる
 ┗━╋…───────────────────────────────────────────
    └→ リンパを刺激して、リンパ液を足から上半身に流して、
       足のうっ血を解きほぐします。
       面倒な場合、足を高くして、横になるのもいいですね。

 ┏━┓
 ┃2┃ 足裏のつぼを押す(1)
 ┗━╋…───────────────────────────────────────────
    └→ 足裏には、体のあらゆるツボが集中しているとか。
       左足の中指と薬指のまたから3~4cmかかと寄りの
       部分をグリグリと押して揉んで下さい。
       うっ血に効果的なツボです。
  
 ┏━┓
 ┃3┃ 足裏のつぼを押す(2)
 ┗━╋…───────────────────────────────────────────
    └→ 両足のちょうど真ん中にあるツボを押し揉む方法。
       腎臓の働きを良くして、むくみを取る方法もあります。

水虫にならないためにも、できるだけ足裏は乾燥させる必要があります。
レインブーツが脱げないってことは、それだけ足が蒸れている証拠ですので、
そうならないように注意しましょう!

Read More
あきる野市ゆき皮膚科クリニックエフゲンカサカサ水虫クリーニングスプレーチェックブーツ乾燥タイプ予防法公立阿伎留医療センター兵庫県立尼崎病院北村クリニック収納基礎夏秋医院安田皮フ科安藤病院小川医院小水泡型水虫平本皮フ科感染症東京都桜井医院樋口クリニック水疱水虫水虫薬治療方法爪水虫特徴白癬菌稲城市米山医院脱臭効果臭いの原因若葉台ひふ科草花クリニック足裏趾間型水虫重曹除菌陰干し3ヶ月