Tag Archives: 手水虫

手水虫 トップカテゴリー 水虫のお話 未分類 予防・再発防止のお話

インフルもノロも手水虫も撃退!? 大源製薬の凄い奥の手とは?

春までにはまだまだ先が長い真冬の季節。
一番心配なのは、インフルエンザやノロウィルスなどの流行ですね。
さらに、手水虫に怯える日々が続いていると言う方もいらっしゃると思います。

「部屋の中にもウィルスがいるかもしれない。何より、水虫の原因になる真菌は常に空間に存在するし」
と、そんな不安ばかりではストレスになってしまいますね。
ですが、せめてお家の中を、清潔で居心地の良い空間にできるなら。と考えてみませんか?
しかも、お部屋の空間をまるごと除菌して、
さらにマイナスイオンで心身をリラックスさせ、免疫力や呼吸力を高めることが出来るなら。
実は、そんな夢のような事を叶えてくれる商品を大源製薬ではご用意しております。
それが今回お伝えする大源製薬の凄い奥の手、
「ウィルレスウォーター専用超音波加湿器」です。

目次
・お部屋まるごと!あらゆる菌を撃退する加湿器!
・ウィルレスウォーターって何?
・お家の加湿器は大丈夫?気をつけるべきチェックリスト
・ウィルレスウォーター専用超音波加湿器は他と加湿器とどう違う?
・まとめ

【お部屋まるごと! あらゆる菌を撃退するスーパー加湿器】

・インフルエンザが蔓延で子供学校が学級閉鎖に。
・ノロウィルスが流行の兆しのニュースが頻繁に放送される。
・何より水虫にかかった家族がいて、手水虫になるのが怖い。
そんな不安を解消するグッズが大源製薬ではご用意してあります。
安全な除菌空間をお約束する超音波噴霧器と除菌水のセットです。
ウィルレスウォーターと呼ばれる除菌水加湿して使う加湿器です。
つまり、どんなもの?と一言でお伝えするなら、
「人体に無害だけど高い除菌能力を持った水を使った加湿器」です。
加湿器で、除菌水を部屋中に拡散させ、部屋中の菌やウィルスをやっつけます。
main10

 

 

【ウィルレスウォーターって何?】

ウイルレスウォーターの主成分である次亜鉛素酸分子水は、アルコールやヨードなどでは除菌しきれないグルタールアルデヒドや次亜鉛素酸ナトリウム等の素手では扱えない薬剤でしか除菌できなかった強い菌まで、広い範囲で除菌効果を発揮。
新型インフルエンザや、ノロウイルスの予防対策などにも効果が期待できます。
ウイルレスウォーターは健康に大腸菌やサルモネラ菌、インフルエンザやノロウィルスなどを速攻除菌します。
また、薬品臭など、気になる匂いがほとんどありません。

tttt
willless

人のからだに優しく、赤ちゃんから高齢者の方まで幅広くお使いいただけます。

ウイルレスウォーターの主成分である次亜塩素酸分子は、財団法人食品農医薬品安全評価センターが人体への影響を検査し、問題がないことを証明しています。
ウィルスの核を分解した後には、水に戻る性質で、新型のノロウィルスやインフルエンザウィルスにももちろん効果を発揮しますので、赤ちゃんからご高齢者の方までが安心してお使いいただけます。

環境に優しい除菌

ウイルレスウォーターは細菌等の有機物と接触し除菌すると、すぐに水に戻る性質を持っています。
瞬間的な除菌で残留性がきになる洗浄には最適です。
強力除菌ウイルレスウォーターの除菌成分である次亜塩素酸分子は菌の内側に透過して遺伝子を破壊しますので、耐性菌の発生もありません。

有害物質トリハロメタンの心配もありません。

トリハロメタンは、pHがアルカリ側で発生しやすくなります。ウイルレスウォーターは弱酸性から中性領域なので、発生の恐れがありません。
t5

加湿器で常時除菌可能

空間噴霧が可能なので、ハンディスプレー(※)や専用加湿器で空間全体で効率的に除菌できます。
人がいる部屋での空間除菌は細心の注意が必要ですが、ウイルレスウォーターの空間除菌時の濃度は、塩素の暴露許容濃度である1ppmの1/100以下で安心です。(※)50ppmに希釈したウイルレスウォーターを、室内容量20平方メートルに4L/h噴霧した30分後・1時間後のガス検知管測定濃度

i10

【お家の加湿器大丈夫?気をつけるべきチェックリスト】

以下の項目に当てはまる加湿器をお使いの方は要注意です!

◯去年購入した新しいものだが、冬以外は使わず放置していた
◯タンク内は水洗いしただけだ
◯去年以前に購入した超音波式の加湿器だ
◯掃除やメンテナンスをあまりしていない

もしかしたら、その加湿器、中で繁殖した菌が部屋中に拡散しているかもしれません!
加湿器は、今やたくさんの家電メーカーから販売され、
一般の家庭でも当たり前のように使用されている家電です。
冬場などお部屋の湿度を保つために大活躍していますね。

しかし、十分なお手入れが出来ないまま継続使用すると「過敏性肺臓炎」を引き起こし、
深刻な事態を招く場合があるのです。
過敏性肺臓炎は、別名「加湿器病」とも呼ばれ、
手入れの怠った加湿器から放出された細菌や、カビや、微生物を知らず知らずのうちに吸い込む結果
引き起こされるアレルギー性肺疾患です。
咳や発熱や全体の倦怠感などの症状もあり、重症化すると呼吸困難に陥ることもあります。

【ウィルレスウォーター専用超音波加湿器は他と加湿器とどう違う?】

普通の加湿器は水で加湿しているけど、ウィルレスウォーターは大丈夫ってこと?
と不安に思っていらっしゃる方、

but

一番の特徴は、専用加湿器で、空間を除菌し続ける事が可能な点です。

さらに、ウイルレスウォーターとの併用でタンク内も加湿器も清潔に保てます。

そのため、空間全体の除菌だけでなく、加湿器の機器内やタンク内も除菌することができます。
ただし、水道水に含まれる成分による付着物が発生する場合があるため、
週に1〜2度の定期的なメンテナンスをお勧めしています。
※長時間、掃除をしないと付着物が取れなくなり、噴霧量が減り、故障の原因になりますのでご注意ください。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。
まさにこれを使えばお部屋をまるごと除菌ができる事をお伝えできたかと思います。
さらに、赤ちゃんにも優しい成分で人体にも環境にも無害ですし、
上の子の学校がインフルエンザで学級閉鎖になって下校してきたなど、
他のご家族にもインフルエンザが移らないようによ予防する観点でも活躍しそうです。

--www.pakutaso.com-shared-img-thumb-YUKI150321230I9A4482

インフルエンザウィウィルスやノロウィルスにも対応しますし、
ご家族の水虫菌予防にも役立ちます。
加湿器以外にも、スプレータイプのウィルレスウォーターも取り扱っていますので、
一度覗いてみてくださいませ。
大源製薬は、皆様の健やかな生活を心より願っております。

main

t3

Read More
手水虫 トップカテゴリー 水虫のお話 水虫薬のお話 予防・再発防止のお話

手水虫の原因は足水虫!?感染予防は必ず24時間以内に手洗いを!

手水虫の原因である白癬菌はカビの一種ですので、
皮膚に付着しても24時間以内に洗い流し、清潔にしていれば感染しないとも言われています。
また、普通の生活を送っていれば、手に水虫が発生することも考えにくいとされています。

しかし、「手荒れかも?」と思っていても、実は手水虫だった、という場合も少なからず有り得ます。

手水虫を疑っている方は以下の項目で今すぐチェックしてみましょう。
複数当てはまったら手水虫の可能性があります。
一度皮膚科へ相談しましょう。
特に「手湿疹と手水虫はよく似た症状」ですが、違いもあります。是非ご自身の症状と見比べてみてください。

手水虫チェック!
・ハンドクリームを塗っているのに全然治らない
・片手にだけ湿疹のような症状が出た
・指先よりてのひらの方に湿疹がある
・湿疹のように赤くなってかゆい
・てのひらがしわになって皮膚がむける
・足に水虫がある
・床中心の生活をしている
・最近免疫力が低下してきたと感じる
・足の水虫が痒くて手で掻いた
・手を洗わないことが多い

 

いかがでしたでしょうか。
手を洗わないことが多いことに加えて、足に水虫がある場合が重なると、どうしても手水虫を疑わざるを得ませんね。
手水虫に感染しないようにするには、普段から身の回りと自分自身の体を清潔にしておくことが大切なのです。

 

もし「普段から清潔に過ごしているし、手も頻繁に洗っている」という方が、
「手水虫」を疑ってしまったのには、他に理由があるのではないでしょうか。

 

例えば、家族に水虫の人がいて、
「自分や子供うつったりしないように予防したい」
と思っている方などが挙げられます。

 

「手水虫」の恐怖よりも、
「水虫に感染して手水虫になるかもしれない」
という不安感や恐怖心から、
検索してここへきている方もいらっしゃると思います。

 

事実、家族に水虫の人がいれば、
一緒に生活している為に感染する可能性は非常に高いです。
さらに、足に水虫を患っていて、

手で患部を触ったままで手を洗わずにいると
手水虫に成ってしまうリスクも高くなります。

 

ただし、

手水虫を疑って手を洗いすぎて湿疹が治らない、

という方もいらっしゃるようです。
その場合の素人判断は大変危険ですので、
すぐに皮膚科に相談しましょう。

 

では普段から
「手水虫を疑わない・手水虫に怯えない」健康な生活
を送るためにはどうしたらよいでしょう?

それはズバリ、「足水虫を治す」ことが最も重要です。
「手水虫は足水虫から伝染るケースが多い」という理由があるからこそ、
根本的な原因を取り去ることが一番です。
手水虫は適切に手を洗うことで十分予防できます

 

 

しかし、足水虫をいつまでも放置し続けることで、
家族に感染させる恐れや、
手水虫になってしまう不安感が払拭させることは出来ません。
まずは足水虫の治療から始めてみることが重要なのです。

 

次回は水虫の治し方についてお話しさせていただきます。

次の記事→【手水虫に怯えない! 感染源・足水虫の治し方!

team-386673_1280

 

【手水虫予防お役立ちコーナー】
大源製薬では、
水虫専用の薬用フットソープを開発しています。
フットソープと記載されていますが、
手水虫予防にも使用できます。
手水虫で心配な場合は、
水虫専用の薬用石鹸で手洗いをしてみてはいかがでしょうか。
main

Read More
水虫のお話 爪水虫のお話

もしかして手水虫・爪水虫?今すぐチェック!

手水虫と爪水虫になる人のチェック項目作成しました。
複数該当する場合は手水虫・爪水虫を疑いましょう。
水虫は症状が進行する前に皮膚科へ行き、治療を開始することが重要です。

目次
・手水虫の人の特徴
・爪水虫の人の特徴
・まとめ

emboss-1296160_1280

【手水虫の人特徴】

以下の項目が複数当てはまったら手水虫の可能性があります。
一度皮膚科へ相談しましょう。
特に、湿疹だと思ったら手水虫だったというケースもありますので、ご自身の症状と見比べてみてください。

・片手にだけ湿疹のような症状が出た
・指先よりてのひらの方に湿疹がある
・湿疹のように赤くなってかゆい
・てのひらがしわになって皮膚がむける
・足に水虫がある
・床中心の生活をしている
・最近免疫力が低下してきたと感じる
・足の水虫が痒くて手で掻いた
・手を洗わないことが多い

【爪水虫の人の特徴】

以下の項目が複数当てはまったら手水虫の可能性があります。
一度皮膚科へ相談しましょう。

・足に水虫がある
・爪が変形してきた
・現在50歳以上で爪が変色・変形してきた
・爪の変色・変形をマニキュアで隠している
・爪が分厚くなってきた
・最近免疫力が低下してきたと感じる
・足の水虫が痒くて爪で引っ掻いた
・手を洗う習慣がない

【まとめ】

一般的な手水虫・爪水虫の人の特徴をまとめました。
項目に複数当てはまり、
「あれ? もしかして手水虫?」
「やばい、爪水虫かも?」
と不安になった方は、皮膚科を受診する一つの目安としていただけたら幸いです。
水虫は治療に長期間必要です。
重症化すると人に感染させしまいます。
早めに皮膚科を受診しましょう。

generations-462134_1280

手水虫予防を早くしたい!
詳しく知りたい方はこちらの記事がお勧めです
【手水虫の原因は足水虫!?感染予防は必ず24時間以内に手洗いを!】←click
Read More
水虫のお話

手水虫を患う方の5つの特徴

今すぐ手水虫のチェックをしたい方はこちらから
『もしかして手水虫・爪水虫?今すぐチェック!』←click

 
 
水虫の原因菌である白癬菌は、

感染場所によって、呼び名が違ってきます。

 

 

例えば、爪に感染すると爪水虫と言いますが、

股間に感染すると「いんきんたむし」と言い、

頭皮に感染すると「しらくも」と言います。

顔面や四肢など体に感染したら「ぜにたむし」と言い、

手に感染したら「手水虫」と言います。

 

 

手に白癬菌が感染しないと思っている方もおりますが、

残念ながら、皮膚である以上、白癬菌は感染します。

 

 

では、どういう方がこの手水虫に感染しやすいのでしょうか。

 

 

【 手水虫を患う方の特徴】

<その1> 本人もしくは家族に水虫や白癬菌に関わる感染症の方がいる。

<その2> 1日に何度も手を洗わない。

<その3> 毎日、入浴しない。

<その4> 掃除をあまりしない。

<その5> 椅子ではなく、床を中心とした生活。

 

 

基本的に、感染される方の生活の特徴は、

足に水虫ができる方とほぼ同じです。

 

 

白癬菌は、それほど強い菌ではありませんので、

毎日の生活の中でしっかりと綺麗を保っておけば、

手水虫を患う可能性は少ないとも言えます。

 

 

それでも、感染してしまった場合、

手水虫はどのような症状が出るのでしょうか。

 

 

【手水虫かの症状チェックしてみよう!】

 

手水虫の最初のチェックポイントは、

手のひらや指の付け根をよく観察することです。

これは、手水虫の感染の多くは、

この部位から始まると言われているからです。

 

 

これらの部位の皮が厚くなり、

ポロポロと皮が剥けている方、

ガサガサして、ひび割れたりする方、

また、指の付け根に小さな水泡が出来、

痒みを伴っている方は手水虫になっている可能性が高いです。

 

 

もし単なる肌の湿疹や手荒れであれば、

両手にそれらの症状が出ますが、

手水虫の場合は、まず片手だけに症状が出ますので、

もしそのような場合は、皮膚科の専門医での受診をお勧めします。

 

 

なにぶん手水虫を患った方は、単なる洗剤による手の荒れだと

勘違いをされるケースも多いのですが、

手水虫は湿疹やアトピー性皮膚炎などを併発している

ケースも多く見受けられる上、日常生活で様々なものを触る手は、

家族内感染を早める元凶にもなりかねず、注意が必要です。

 

 

【手水虫の予防するには】

 

では、手水虫を予防するには、どうすればよいのでしょうか。

 

実は、手水虫の予防は、水虫の予防と一緒なのですが、

以下の4点です。

 

(ポイントーその1) 部屋を掃除する。

実は白癬菌というのは、あちこちに普通に存在している菌ですが、

特に家族に水虫に感染されている方がおられるご家庭の場合、

感染する可能性が高くなりますので、まめに部屋の掃除をして、

白癬菌からの接触を避けるようにするべきです。

 

(ポイントーその2) 毎日、入浴。

白癬菌は水に弱い菌でもあるので、足の水虫と同様、

皮膚に感染しても、24時間以内であれば、

流し去ることができます。ただし、ここでのポイントは、

水分をしっかりと拭き取ること。

まさに、清潔に勝る事はないって事ですね。

 

(ポイントーその3) 帰ったら手洗い!(足も一緒に。)

風邪の予防でもそうですが、手水虫の予防の基本も

やはり手洗いです。出来れば、手を洗う際に

足も一緒に石鹸を使って洗ってほしいですね。

ちなみに、洗い終わったら、しっかりと水分を拭き取って、

乾燥させることが大切です。

 

(ポイントーその4) 規則正しい生活を送る。

実は一番大事な予防方法は、規則正しい生活を送る事

であったりします。人間には、もともと免疫抵抗力が

備わっており、元気なうちは白癬菌に感染することは

ないのですが、体が弱ると感染しやすくなります。

それを避けるためにも、規則正しい生活を送ることが大切です。

 

 

 

手水虫を予防するには、足の水虫と同様、

薬用ソープを使われる事をお勧めします。

大源製薬の薬用フットソープは、足専用だけでなく、

手にも使える液体石鹸としてお勧めです。

 

手を洗う際には、指の間だけでなく、

爪水虫になってはいけないので、

爪の間もしっかりと入念に洗いましょう。

Read More
あきる野市ゆき皮膚科クリニックエフゲンカサカサ水虫クリーニングスプレーチェックブーツ乾燥タイプ予防法公立阿伎留医療センター兵庫県立尼崎病院北村クリニック収納基礎夏秋医院安田皮フ科安藤病院小川医院小水泡型水虫平本皮フ科感染症東京都桜井医院樋口クリニック水疱水虫水虫薬治療方法爪水虫特徴白癬菌稲城市米山医院脱臭効果臭いの原因若葉台ひふ科草花クリニック足裏趾間型水虫重曹除菌陰干し3ヶ月